千葉県柏市 豊町東町会

周囲 3.57km 面積 61.8ha 人口 6,962人(3,100世帯)(2022/10/1調べ)

2019/08/24
お疲れさまでした!

雨中の会場設営

 2日間にわたって行われた「納涼夏祭り大会」!大盛況のうちに無事終了しました。  1日目は雨の予報でしたが決行することに。雨中の会場設営、本当にご苦労様でした。そしてみんながその成長を楽しみにしていた豊小の金管クラブも、止む無く体育館での演奏になってしまいました。しかししっかりとビデオに収録してありますので、後でみんなに編集してお届けします。

何度も練習した盆踊り

2日目は一転。夏空が広がり、予定通りに町内を神輿が練り歩き、大勢の来場者でにぎわいました。今年は早くから気合を入れて盆踊りの練習を重ねてきたので、踊りの輪は途切れませんでした。

役目を終えた祭り会場

 今年の来場者数はこれまでで最多の約7,000人ほど。各模擬店のスタッフは途切れないお客さんを相手に悲鳴を上げるほどでした。様々なドラマを生んだ夏祭りも無事2日間の日程を終了しました。
イベントや模擬店などで約300人の方々が裏方として支えてくださいました。本当にお疲れさまでした!また、来年お会いしましょう。

14-s-1.jpg14-s-2.jpg14-s-3.jpg

2019/08/23
本日夏祭り第1日目雨天決行!
 はっきりとしないお天気ですが、本日のお祭りは決行です!
ゲリラ豪雨にもめげずにやる豊町東町会なので、2日間とも開催する予定です。なお本日の予報では夕方も雨が降る恐れがありますので、雨具の用意と濡れてもいい服装でお越しください。
 皆さんの熱気で雨雲を追い払いましょう!
2019/07/28
児童図書のための本棚制作!
 富里近隣センターのロビーにある図書コーナーに、長い間破損したままの本棚があります。児童向けの本を収納しているこの本棚を、近隣センターの平島所長と豊町東町会の日曜大工クラブで、地域で新しく作ろうということになり、この日を迎えました。地元の武藤工務店の武藤さんの指導で何とか組み立てた本棚です。大事に使いましょう。

12-s-1.jpg12-s-2.jpg12-s-3.jpg

2019/07/21
豊小の子供たちが晴れやかに!
 南柏祭りのレギュラーパフォーマーとなった豊小学校の子供たち。今年も「豊小金管クラブ」と豊町東町会子供会の「柏元気太鼓」のメンバーが大勢の観客の前で立派に演奏してくれました。特に金管クラブは年々メンバーが減少傾向にありましたが、昨年からプロのジャズプレーヤーのアドバイスを受けるようになり、メンバーも増えてノリのいいナンバーを聞かせてくれました。一方子供会の元気太鼓も加入者が大幅に減っており練習も思うようにいかない中、本番では上級生を中心に力強いバチさばきを見せてくれました。8月の町会の祭りでの演奏も楽しみです。
 子供たちの演奏の一部をご覧になれます。以下のリンクをクリックしてください。

11-s-1.jpg11-s-2.jpg

2019/07/12
FLET'S 柏店が閉店!
 突然ですが、約11年間にわたり地域の百均として営業してきた「フレッツ柏店」が7/21で閉店するそうです。飲料や食品の品揃えも豊富だったので遠くから買い物に来る人も少なくありませんでした。いままでありがとうございました。

10-s-1.jpg10-s-2.jpg

2019/07/05
ロコモ体操教室スタート!
 今日から毎月第1、第3金曜日。午後1:00からふるさと会館2階でロコモ体操教室が開催されます。この教室は柏市の包括支援センターが主催となって開かれているもので、昨年度は教育福祉会館を会場にしていました。今年度から約2年間に渡り、同会館が耐震化補強工事を実施するため、利用者が市内の中心部の近隣センターや町会の拠点などに代替えの会場を求めた結果、豊町のふるさと会館が会場となりました。
 11月まで開催予定ですが、参加者が定着するようであればその後も継続するということです。
 いちど見学してみませんか?

9-s-1.jpg

2019/06/16
第9次 水戸街道探検隊(牛久ー土浦)
 前日の雨が嘘のように青空が晴れ渡り、最高気温も10度以上高くなった日曜日。7名で決行した探検隊は「牛久−ひたち野うしく間」は特に見るところもないのでひたち野うしくからスタート。暑さ対策で水分をこまめに取りながら相変わらずの道草道中。
 不思議なもので、普段は気にも留めなかった道標を発見するとなぜか胸がときめいてしまったり、ふと立ち寄った古刹のうらに巨木を発見して得した気分になったりと、おじさんたちは童心に帰ってはしゃぎまくってきました。
 筑波山を背に、霞ヶ浦にそそぐ桜川を渡りながらこの探検隊の目的地「水戸」が見えてきました。探検隊のレポートはしっかりと書き上げる予定ですが、徒然のスナップはその都度アップしていますのでご覧ください。

水戸街道探検隊

7-s-1.jpg7-s-2.jpg7-s-3.jpg

2019/06/14
永楽富里支部が演芸会開催!

2010/02/18
清掃工場見学

この日、ハート柏迎賓館で市内のいわゆる老人会で構成する「柏市シニアクラブ永楽富里支部」が、支部内の町会長を来賓に招いて演芸会を開催しました。
 シニアクラブは高齢者が増加しているにも関わらず、年々加入者が減少傾向にあります。中には組織自体が消滅してしまった地域もあります。地域活動への関心が薄れている傾向は婦人会や子ども会なども同様で、当町会も例外ではありません。

2013/10/10
創立50周年記念式典

 そんな中、クラブの前身である柏市老人会連合会を発足した9団体の内、5つのクラブが残っていますが、富里地域に当町会の「明寿会」と緑ヶ丘町会の「明和会」の2クラブが存在しているのは誇らしいことです。永く続けてこられたのは代々の会員の皆さんの努力の結果だと思います。

2014/04/16
キリンビール工場見学

 もろもろの諸事情はともかく、自慢ののどを披露したり、久しぶりに再会するメンバーとの語らいに笑顔が絶えないイベントとなったようです。

6-s-1.jpg6-s-2.jpg6-s-3.jpg

2019/06/08
第3回運営委員会開催
ふるさと会館2階(3313)
2019/06/02
操法大会に行ってきました!
 大堀川防災レクリエーション公園で開催されている第8分団が出場する消防操法大会に今年も応援に行ってきました。消防団のみなさんは、この日のために仕事が終わった後、練習を重ねてきました。
 彼らは消火活動に出動するだけでなく、私たちのパトロール、火を使った防災訓練、夏祭りなど様々なイベントの警備もしてくれています。来年の大会には皆さんも応援に行きましょう。
 第8分団の「小型ポンプ操法」のチャレンジをご覧になれます。以下のリンクをクリックしてください。

5-s-1.jpg5-s-2.jpg5-s-3.jpg

- Topics Board -