千葉県柏市 豊町東町会

周囲 3.57km 面積 61.8ha 人口 6,962人(3,100世帯)(2022/10/1調べ)

2023/12/7
久々の防災研修実施!

 12月7日(木)。有明にある防災研修施設、「そなエリア東京」での防災研修を実施しました。この施設は、大詐害発生時には国の防災対策本部が置かれるそうです。映画「シンゴジラ」でも防災対策本部として登場しています。
 施設では、一人一人にタブレットが配られ、出題されるクイズに答えながら、ディスプレーされた被災状況をめぐって行きます。ついタブレットの画面に見入ってしまい、展示物の方がおろそかになってしまう人もいました。
 最後にかつてテレビ放映されたアニメ「東京マグニチュード 8.0」のダイジェスト版を視聴して締めくくりました。このアニメは全11話から構成されていますが、クライマックスのシーンで私たちに謎が残るような構成になっています。完全版はYoutubeでも見ることはできますが、検索に手間がかかるので全編をまとめて視聴でき動画を作成してありますので、よろしければ以下のリンクからご覧ください。
 築地場外市場の「すしざんまい」で昼食をとり、市場が移設された後の築地を散策して帰柏しました。

東京マグニチュード8.0

東日本大震災前の2009年4月から9月にかけて、フジテレビの深夜枠で放送されたテレビアニメです。全編をつなげると約230分になるため、前後編に分けて編集してあります。

93-s-1.jpg93-s-2.jpg93-s-3.jpg

2023/12/03
ポスターキャンペーンが紹介されていた!
 毎年実施しているポスターキャンペーンですが、過去に「広報かしわ」と「消防署」のホームページで紹介されていました。

90-s-1.png90-s-2.png

2023/10/13
体育祭は中止になりました!
10月15日(土)に開催予定の、ふれあい体育祭は雨の公算が強いので残念ながら中止となりました。楽しみにされていた皆さん。また来年お目にかかりましょう!
2022/10/31
ふるさと協議会創立40周年によせて!
 11月5日に開催される記念式典で披露する動画をアップしましたのでご覧ください!

下記のリンクから動画をご覧ください。

スライドショー

88-s-1.jpg88-s-2.jpg88-s-3.jpg

2022/10/16
ふれあい体育祭開催!
 本日、10月16日(日)9:00から第40回「ふれあい体育祭」が開催されます。3年ぶりに開催されるイベントは諸般の事情を鑑み、午前中のみとなりますが、事前申し込みをしていなくてもかまいません。応援に行きましょう。
2022/10/08
防災炊出し訓練(低見台子供の遊び場)

 毎年秋には運営委員会の後、低見台公園に移動して、カマドで米を炊く「炊出し訓練」を行っています。今年は公園で運営委員会を開き、移動なしで実施しました。

  • 防災倉庫から必要な道具を運び出し、平らな地面を選んで竈を設置
  • 焚き付け用に薪の一部を鉈で細くカット
  • 羽釜に米を入れて、30分以上放置して水を吸わせる
  • 着火後は吹き出すまで火力を一定に保つ
  • 吹き出したら薪は取り除き、蒸らしにかかる
  • 10分ほどたったら出来上がり

 昨年からほかの炊飯方法にもチャレンジ。耐熱のビニール袋に1食分の米と適量の水を入れて密閉し、沸かした湯に入れておくだけなので後始末に手間がかからず、より手軽で実践的だ。

フォトアルバム
2022/08/21
「ゲーム大会」お疲れさまでした!

 8月20日に開催された「真夏のゲーム大会」は、大勢の参加者でにぎわいました。夏祭りの中止が決まり、がっかりした子供たちのために急遽開催となった同大会ですが、本格的な準備に取り掛かったのはほぼ1週間前。スタッフの皆さんはお盆休みを返上して奔走してくださいました。
 開催の告知は5日前の15日。WEBからの参加受付で100件くらいを予想していたところ、それを大きく上回りたくさんのエントリーがありました。校長先生にご挨拶をいただきスタートした大会は、町会のスタッフが手作りした射的やピンボール、ニュースポーツでおなじみのビートボーリング、ゲーゴルゲーム、ターゲットマットの5種類のゲームにチャレンジします。受付で得点表を渡された子供たちは、それぞれのゲームを楽しそうにこなしていきました。総合得点上位者には賞品が贈られました。集計を待つ間には和太鼓チーム「豊太鼓」の演奏と踊りの会の皆さんとささやかに盆踊りも披露されました。
 主催者側のドタバタにも関わらず、みなさんのご協力で無事終了しました。ありがとうございました。

総来場者数 326人 競技参加者 135人

豊町東町会 豊町西町会 南柏町会 その他 合計
8523324135

85-s-1.jpg85-s-2.jpg85-s-3.jpg

2022/08/19
ゲーム大会申込は終了しました!

 20日に開催予定の「真夏のゲーム大会」の参加申し込みは終了しました。350名(156世帯)というたくさんのお申し込みをいただいたき、ありがとうございました。

【ゲーム内容変更のお詫びと訂正】

準備していたゲームのうち、道具類の破損などで次のゲームを取りやめます。

  • ストラックアウト
  • ボッチャーターゲット
かわりに次のゲームを追加します。
  • ビーンボーリング
お申し込みが多かったため、9:00から受付を開始します。お早めに会場にお越しください。

2022/08/13
近隣センターに避難所が開設されます!
※8月12日付で、柏市市民活動支援課より市内20館の近隣センターにて、自主避難所を開設する旨連絡がありました。

・開設:8月13日(土)の午前10時から
・場所:各近隣センター
・避難所開設中は通常の使用はできません。


【注意】
富里近隣センターは大雨が降ると、入り口付近の道路が冠水してしまいます。そのため、豊町ふるさと会館が補完の避難所となります。同会館が避難所となる場合は、当サイトや町会のメールマガジンなどでお知らせしますので、定期的にご確認ください。


避難についてのお問い合わせは以下にお願いします。
・富里近隣センター 04-7173-9531
・豊町ふるさと会館 (休館) 
・町会長 佐野 080-5414-5813
2022/07/30
夏祭りは中止になりました!

夏祭りについて

 残念ながら、夏祭りのような大きなイベントに関しては中止といたします。しかし子供たちに「せめて何か思い出作りを」との思いを持つ人は少なくありません。
 そこで8/20(土)に屋外で、事前に参加登録をした方だけでゲーム大会を実施したいと思います。詳細は下記にPDFファイルのリンクがありますのでご覧ください。お申し込みは下記QRコード、またはチラシの申込用紙をご利用ください。
 新型コロナでの感染者は過去最大ですが、致死率は過去最低です。屋外でのマスク着用は必要ありません。正しく恐れ、熱中症にもお気を付けください。


PCの方はクリックしてください。

(551KB)

- Topics Board -