近隣センターです!

富里近隣センターは昭和58年4月12日に落成記念式典を行って以来、ふるさと協議会の活動拠点だけでなく、市民と柏市の懸け橋として多くの皆さんが利用しています。

2017/12/01
年の瀬を間近に控え
【「どんぐり」123号掲載記事】
 いつもセンターの事業運営にご理解・ご協力をいただき,ありがとうございます。お陰様でセンターのトイレ等改修工事は,順調に進んでいます。完成の暁には,全て洋式便器(ウォシュレット付き),自動手洗い機付き洗面台,多目的トイレに簡易オストメイト,湯沸し室のコンロも電磁式に一新されます。工事中ご不便をおかけしますが,なにとぞご容赦ください。トイレ等改修工事は,2月末までの予定です。さて,季節は冬へと移りました。冬の定番料理といえば,鍋。手間要らずで,体が温まり,栄養バランスも良く,おまけに〆まで楽しめる優れもの。そして鍋〆を工夫すると,鍋の楽しみがより一層広がります。最近私がはまっている鍋〆の一つが,パスタです。豆乳鍋の残り汁を少量の牛乳でうすめ,硬めにゆでたパスタとお好みでバターを投入。数分後,器によそい粉チーズとタバスコをかけて頂きます。そしてキムチ鍋の後は,リゾットがお勧め。雑炊と同じ要領ですが,ご飯に汁が浸透してきたら多めにとろけるチーズを投入。チーズが溶けたら器によそい,乾燥パセリを振って出来上がり。皆さんもぜひお試しください。 今年一年,大変お世話になりました。
来年もよろしくお願い申し上げます。

3-s-1.jpg

2017/10/01
秋を迎えて思うこと
【「どんぐり」122号掲載記事】
 平素よりセンターのご利用と事業運営にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。10月に入り季節は秋へと移りました。秋といえば、芸術の秋、読書の秋などと称されますが、皆さんはどのような秋をお楽しみでしょうか。私は本格的にウォーキングをはじめて10年になりますが、秋は天候が安定し、歩くのに絶好の季節。空気も爽やかで、紅葉の時期に合せ彩り鮮やかな景色を愛でながらの散歩は最高です。各地のグルメ、温泉、風呂上りのビールなど+αの味わいも格別。この秋は旧中山道を歩く予定です。スポーツ+食欲の秋を満喫したいと思います。皆さんもいかがですか。さて、スポーツの秋といえば、昨今、卓球がブームのようです。リオ五輪や世界卓球での日本人選手の活躍が火付け役となり、関連用品の売上げが顕著に伸びたり、今秋封切られる映画もあるとか・・・。当センターでは、児童・生徒さんを対象に、午後の空き時間を活用して会議室を開放し、卓球を楽しんでもらっています。ブームの影響か、利用者も増加傾向にあります。少し残念なのが、用具の扱いが乱暴だったり、センターの設備をいたずらしたり・・・。皆さんが気持ち良く使えるよう、ルールとマナーを守りましょう。

2-s-1.jpg

2017/08/01
近隣センターのトイレ等改修工事について
【「どんぐり」121号掲載記事】
市では、各近隣センターの老朽化したトイレ等改修工事を年次計画的に進めており、今年度は富里近隣センターを含む3館で改修工事を行う予定です。当館は、11月から2月までの4ヶ月間に工事を予定しています。工事箇所は、男・女・多目的トイレと湯沸室の全面改修で、期間中は屋外に仮設トイレを設置します。特に、11月中〜下旬の解体工事の間は、激しい騒音、振動、粉塵が発生するため、センターを閉館する予定です。工事期間中は会議室、和室、料理実習室等は、2週間程度ご利用できませんので、あらかじめご承知おきください。なお、詳細は工事の日程が決まり次第、改めてお知らせいたします。今般の工事に伴い、騒音、振動等が発生したり、工事車両の出入りなど、皆様にご不便、ご迷惑をおかけするかと思います。安全第一で工事を進め、皆様に気持ち良くご利用いただける施設運営に努めてまいりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

1-s-1.jpg

2017/04/01
「はじめまして、平島です!」
 去る4月1日の人事異動で、富里近隣センター所長を拝命いたしました。昭和55年に柏市役所に入庁し、文化振興を皮切りに国民年金、国民健康保険、水道事業、産業振興、保健所業務、介護保険、防災安全などの仕事に従事しました。一番の思い出は、平成11年当時、派遣先である柏の葉の「東葛テクノプラザ」という施設に天皇陛下が行幸され、緊張ピリピリ感一杯に全身を硬直させながらエレベーターボーイを務めたことです。近隣センターの仕事は初めてですが、これまでの知識、経験をフル活用して業務遂行に臨みたいと考えています。幸い、富里地域ふるさと協議会は、数ある協議会の中でも随一の自主性を誇り、しっかり地域に根付いた活動を続けているとお聞きします。とりわけ東日本大震災で明らかになった地域支えあいの大切さは、常日頃のコミュニケーションの成せる業です。その伝統を絶やすことなく、さらに絆が深まり広がっていくようにサポートしたいと思います。センターにお立ちよりの節は、お気軽に声をかけて下さい。前任の鈴木所長同様、どうぞよろしくお願いいたします。

12-s-1.jpg

- Topics Board -