現在 10件表示 
18257  


【 新着情報 】

ツリー表示  i-mode  検索    戻る

 このブログは携帯からもごらんいただけます。お使いの機種でQRコードを読み取ることができない場合は下記に携帯のアドレスを入力して「送信」をクリックしてください。
協議会委員の携帯サイト

クイックアクセス

[86] 平成28年度定期総会開 ...   [85] 防犯協会・防犯防災部 ...   [84] アロマテラピーの楽し ...   [83] 社協部会研修   [82] 自転車運転講習会   [81] 今年も盛況だった文化 ...   [80] 医療講演会   [79] 今年も「おでんの会」 ...   [78] 第34回 「ふれあい体 ...   [77] 体育祭は開催します!   


2016/05/142015/10/18


  [86] 平成28年度定期総会開催【広報部】 2016/05/14 

 富里近隣センターにおいて、午前は富里地域ふるさと協議会、午後からは柏市防犯協会冨里支部の平成28年度定期総会が開催されました。鴻巣協議会会長から本年度のスローガン

「であい ふれあい 楽しい地域」

が発表され、今年の活動指針が示されました。

 議長は両総会とも佐野協議会副会長(豊東)が務め、議事も一部の規約改正案を含め、すべて承認されました。
 いよいよ28年度がスタートしました。皆さんで地域をさらに盛り上げていきましょう。

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [85] 防犯協会・防犯防災部共催の日帰り研修【広報部】 2016/02/19 

 毎年2月に防犯協会冨里支部とふるさと協議会の防犯防災部が共催で実施している日帰り研修が実施されました。今回の研修は国土交通省と香取市が共同で運営している「川の駅 水の郷さわら」に施設されている防災教育展示室で、利根川流域の防水対策について勉強してきました。また、これまで幾度となく移動でお世話になってきた柏市の福祉バスが、来年度は廃止されるということで名残惜しい研修となりました。
 研修内容はまた、ギャラリーにアップしますのでご期待ください。

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [84] アロマテラピーの楽しみ方【生活環境部】 2016/02/02 

平成28年2月2日、生活環境部主催で「アロマテラピーの楽しみ方」講習を行いました。参加者36名、ほとんどの方がアロマ未経験者です。
今回はテキストを使いながら精油の選び方や使用の際の注意点などを学びました。また、洗面器とバスタオルを使用したスチーム体験も行い、家庭内で簡単に楽しむ方法を実践。
最後には「ウィルス対策」「リラックス作用」「リフレッシュ効果」のいずれかのスプレーを自分で精油を選んで作成し、持ち帰りました。

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [83] 社協部会研修【広報部】 2015/12/11 

 今年の社協研修は、大谷石で有名な栃木県の大谷に行ってきました。石を切り出した後に大きく残った空間は、反響性の高い点を利用してコンサート会場にしたり、年間を通じて温度変化が少ない点を生かして食物を貯蔵したりと、様々に利用されています。見学コースには幻想的なライティングやオブジェなどの演出がなされています。まだご覧になっていない方は一度訪れてみてください。
 詳しいレポートは後日スライドショーでご披露します。

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [82] 自転車運転講習会【防災部】 2015/11/20 

   11月20日
自転車は幅広い年齢層で便利に利用されている反面、自転車に係わる法律について、分からないという方が多いという実情があります。こういう主旨から今回の講習会が開かれました。
 講師に迎えた柏警察署交通課庶務係長の坂口篤さんが、自転車運転に係わるルール等について、ビデオを使って分かり易く解説してくれました。当日は曇り空の寒い中、33名の方が熱心に受講されました。
 柏市内の自転車が関係する交通事故は平成27年10月末現在、発生件数346件、負傷者数345人、死者数1人、重傷者数52人と柏市内では増加傾向にあるとのこと。
 自転車の交通事故の一事例として、携帯電話を操作しながら無灯火で走行中、歩行者と衝突し、歩行困難となり後遺障害を負わせたもので、損害賠償額5,000万円を課せられました。
 事故に遭わないためにも、自転車利用五則を守りましょう。


  • 自転車は車道が原則、歩道は例外

  • 自転車は左側通行

  • 歩道は歩行者優先で車道寄りを徐行

  • 安全ルールを守る(二人乗り並走運転、傘差しながらの運転、一時停止無視、飲酒運転、無灯火  は危険です)


 自転車の点検には「ぶたはしゃべる」と覚えて下さい(ブレーキ、タイヤ、反射材、車体、ベル)。
 日頃から安全な運転を心がけ、ルールを守って交通事故に遭わないよう努めましょう!。

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [81] 今年も盛況だった文化祭!【体育部】 2015/11/04 

 芸術の秋の10月31日、11月1日の2日間。近隣センターは地域の皆さんの作品で飾り立てられました。少しづつ出品数が少なくなってきている文化祭ですが、各町会が日替わりで出展した模擬店や、第三小学校の合唱部やママさんコーラス、豊小学校からは夏休みに取り組んだ自由研究の力作に加え、校長先生や教頭先生までが出展していただけるなど、文字通り地域ぐるみのイベントを協議会委員の皆さんを中心に準備した結果来場者数は増えています。今年も作品展やコンサートの様子などをスライドショーに編集して皆さんにお届けしますのでお楽しみに。

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [80] 医療講演会【生活環境部】 2015/10/24 

10月24日(土)柏厚生総合病院から先生をお呼びして講演会を行いました。タイトルは「ロコモ予防のコツ伝授!」。実際に台から片足で立ち上がるテストと5m歩行の秒速を測定し、今の自分の体力を知ることが出来ました。それ以上の筋力を付けるために毎日の筋トレを教えて頂きました。続けることの大切さを学びました。参加人数は45名、参加した方からは「立ち上がりテスト、もっとできると思ったのに・・」「思ったよりもいい結果だった」など感想がありました。

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [79] 今年も「おでんの会」を実施!【広報部】 2015/10/21 

 お独りで暮らしておられる高齢者を対象に、地区社協部会が主催して開催する「おでんの会」は、毎月行われている「お食事会(昼食会)」とは別に、柏市役所、柏市社会福祉協議会、柏市保健所など高齢者福祉関係各所からも来賓をお招きし、寸劇や演芸なども織り交ぜて盛大なイベントとなっています。そもそも外出をしたくないお年寄りを近隣センターにお招きするのは、安否確認や体調異変などをそれとなく見守るためです。そのためにも「お越しいただいた皆さんには少しでも楽しい時間を」と、スタッフの皆さんは時間をかけて準備をしてきました。この会を機に毎月の昼食会へもお顔を見せていただけると嬉しいです。

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [78] 第34回 「ふれあい体育祭」豊小で開催!【広報部】 2015/10/18 

 10月18日(日)。うっすらと雲がかかる中で豊小学校の校庭には準備担当の係や、各町会の設営部隊が姿を見せ始めました。しかし開会式が始まるころには晴れ間が覗き、体育祭日和となりました。3年に一度の豊小開催ですが、市内で最も広い第三小の校庭に比べ、手狭感はありますが、その分みんなとの距離が近く感じられ温かみのある体育祭になりました。町会対抗の行方ですが、近年まれに見るデットヒートとなり、最後の町会対抗リレーで優勝が決まる町会が4つもあり、応援も盛り上がりました。
 結果は「緑ヶ丘町会」が見事、連覇を成し遂げました。準優勝は「冨里町会」、第3位入賞は「豊町東町会」となりました。この日の様子は後日、ギャラリーのページにUPします。

  この記事は このアドレス で表示できます。


  [77] 体育祭は開催します!【体育部】 2015/10/18 

 本日豊小学校で開催予定の「体育祭」は予定通り実施します!
9:00から入場行進がスタートしますので、各町会の皆さん遅れないように集合してください。
 今日はお互いに元気に楽しく、競い合いましょう!

  この記事は このアドレス で表示できます。




 
CoolNote2 Ver 3.3